@ymmommy うわー。息子さんと結婚する女性は幸せだなあ。なかなかそういうことを伝えられるお母さんは少ないんじゃないかという気がします。
2008/6/21 9:00
@ymmommy 「そこまでだでぃに言っちゃったらおしまいだから」そう思って呑み込んだ言葉、たくさんあります。
2008/6/21 9:00
@ymmommy 義父母に怒られたことがない。ましてやお尻ぶたれたこともない。だから、自分が否定されることに対してまっっったく免疫がない。義父がそうだったように、自分も妻に対して感情をむき出しにしていいと思ってる。
2008/6/21 9:00
@ymmommy 「娘に対してどうやって善悪等を伝えるつもりか」と聞いたら、「そもそも善悪というものが俺にはわからない」・・・それなんて中二病(笑)
2008/6/21 9:00
@ymmommy 結婚前から、約束はあまり守れない人だったの。彼にとっては、約束は上書き可能な「スケジュール」に過ぎないらしい。
2008/6/21 9:00
@ymmommy 世間の父親がどういうものかを知ろうともしない。研究者ならみんなこういうものか、こうあるべきだと思ってる。
2008/6/21 9:00
@kasoken 強制的にやらざるを得ない状況、ほんとにつくってみよう。それしかなさそうだ。しかも抜き打ちでやろう。ぬふふふ(黒)。
2008/6/21 9:00
@kasoken さんは、ちゃんと「お母さん」だもん。「お父さん」ですらない夫とは比べものにならない!!
2008/6/21 9:00
@kasoken ぜーんぜんスーパーウーマンじゃないよー(汗)実母にはかなり頼ってるし。でも、夫が私に甘えてるのは確か。ついに、これ以上はもう無理だから、考え方と行動を変えないと、次は離婚届もってくるから、とはっきり伝えた。
2008/6/21 9:00
@YongYong さんのご主人も、すごくお忙しそうですよね(明け方帰宅とか)。週末(に限らず)役に立たないとかそのへんはもうあきらめかけてますが、いまどき「妻が仕事をセーブするのは当たり前」という考え方が強固なのはさすがにしんどい・・・。