@shrk 初学者の考えでも、ブログに書いてみるものですね。さっそくご意見が得られて、ほんとうに勉強になります。
2008/8/29 9:00
@sesejun 結局のところ、神経細胞の外側と内側の電位差が生じないとねー。そしてそのおおもとはケミカルな刺激だからなー。ここはやはり神経伝達物質の類似体でないと・・・(にや)
2008/8/29 9:00
表ブログに最近よく書き込みくださる方、私の上司じゃないよね??とどきどきしている今日このごろ。
2008/8/24 9:00
@YongYong がー!!それはむかむかですね。いずこの「息子」も、ほんとうにもう(笑) それにしても、次男君、食欲も回復してよかった!! たくさん食べて、元気になーれ☆
2008/8/24 9:00
@YongYong さんとこにも、もひとり男の子がいたとは(笑) 自分の都合でしか動かないのは、ほんとの子どもだけで十分なのですよう。大人子どもは、よけいなプライドとかあるし、面倒。
2008/8/24 9:00
@nikotamanma ですよねですよねですよねっ(笑) 同感してもらえて嬉しいです!! やっぱみんなそんなもんなんですねー>2人分の育児。
2008/8/23 9:00
とりあえず娘も遊びだして収束したので、夫にも「お疲れさまー」と一声かけて、こちらも収束。二人分の育児をしている気分。
2008/8/23 9:00
結局、娘が「ママー」とやってきて終了。夫の悪いところは、手に負えなくなると目をつぶってしまって現実逃避するところだな。
2008/8/23 9:00
ただいま娘、絶賛反抗大泣き中。夫が着替えさせようとして「ママがいいの〜!」が発端。夫が始めたことだから、夫にケリをつけてもらうまで、忍耐で見守り中。
2008/8/23 9:00
普段まったく育児に関わらない人が、変なタイミングで中途半端に手と口を出すので、非常に調子が狂う・・・。しかしここで私が口を出してはいけない。忍耐だ〜。