@YongYong さんもそう思っていらしたんですね。いつもそれをくよくよ考えているわけではないけど、心のどこかに澱のように残っていた感じです。
2008/12/26 9:00
基本的に、後から来るコメントやトラックバックほど、ひどくなるな。
2008/12/26 9:00
ひー。まだコメントとトラックバックが来続けている・・・。
2008/12/25 9:00
@paupau 何かを楽しく思ったり、大事に思ったりする気持ちがほかの人と同じ、という意味で。
2008/12/25 9:00
@paupau なんなのでしょうね。本の世界に入り込んじゃう子供だったような気がします。友達と遊ぶのも好きだったけど、いちばんほっとするのが、一人で本を読んでいる時間でした。それを否定されると、大事にしているものをばかにされたような気もしたなあ。ほかの人と同じなのに。
2008/12/25 9:00
@paupau ありがとうございます! そのころの気持ちが、今にも残ってないわけではないけど、やっぱりいろいろ色気が混じってきたよな、と思うことがしばしば(笑)
2008/12/25 9:00
@kasoken ねー(笑) ほんとに。書いたものが自分の手を離れた以上、どんな受け取られ方をされても、しかたないっちゃしかたないんですが、ほんといろいろな反応があるなと。なにか話したくなるテーマだったんですね。
2008/12/25 9:00
@kasoken ありがとうございますー。今の段階で470ぶくま超えてますよ。むちゃむちゃですよ。
2008/12/25 9:00
@yuco ありがとうございます。やっぱりそういうものなんですね。今まで100超えたことはなかったので、びっくりしました。いい経験になりました。
2008/12/25 9:00
@kasoken あははは。それは説得力ないです! しかしまた、なんでわざわざ隠すんだろ?