@ymmommy えーー。かなりタチ悪いですね、それ。私は実は、PCからのメールを一括拒否していて、例外的に受信できるアドレスを設定しています。アドレス変えればいいんだけど、愛着があるので。
2009/2/13 9:00
@kasoken ああ、なるほどなるほど。そういう「教科」の使い方があるわけですね。さすが! 相乗効果がありそうですよね。
2009/2/13 9:00
@kasoken えぇぇぇぇ。それは・・・がっかり(笑) ダメじゃん。
2009/2/13 9:00
「orQ」の格好して寝てた娘が起きてきた。
2009/2/13 9:00
@YongYong 「すっきりした顔」って(笑)
2009/2/13 9:00
@ymmommy うわー。それはタチ悪いですね。ドメインが違うなんて!
2009/2/13 9:00
@ymmommy そのアドレスだけ、着信拒否にしては?
2009/2/13 9:00
@kasoken そうだったんですか。そりゃ、あちらも一緒にやりたいですよね。ひとつの受験機関とだけっていうと、いろいろ難しいこともあるのかなー。受験生がよく見てるネット上のメディアってなんだろう。ミクシィとか、モバゲーとか、そのへんも楽しそうかも。
2009/2/13 9:00
@kasoken あーーー! それいいな。難しいのかな。はてなアイディアとかで晒しちゃうとかは?
2009/2/13 9:00
@kasoken 分解して還元するおもしろさと、分解したものを再構成して、さらに工学独自のおもしろさ、を車の両輪みたいにして、伝えていくことになるのかな。って、それはまりかさんがすでに個人的な活動でやっていらっしゃることか。