2008/6/21 9:00
私の弁理士試験のために積極的に協力はできないから、弁理士資格を取って上がった分のお給料はぜんぶ私のものにしていいんだって。
私の弁理士試験のために積極的に協力はできないから、弁理士資格を取って上がった分のお給料はぜんぶ私のものにしていいんだって。
@ymmommy さんにも葛藤の時期があったとは! それをうかがっただけで、ものすごくものすごーく勇気づけられます。心のガードが堅いっていうの、わかる気がします。そういうところがあるんです。10年、ということは、あと7年...
子どもがいてよかったと思うことは?と聞いたら、「今どき家庭を顧みないで、仕事だけやってるボスには人はついてこないから、そういう意味ではよかった」んだそうな。
@ymmommy そうなんです。夫の意見と違うことはすべて、「夫を責める」「否定する」ことになるんですって。被害者面した逆ギレなんですが。
どうしようねえ・・・。ほんと。
@ymmommy あ! うちも交際期間は短かったです(1年くらいで結婚)。やっぱりそのせいもあるんですねえ。夫は前彼女さんと長いことつきあっていて、私に乗り換えて(言葉悪いな)、その勢いでどーっと結婚になだれ込んだので、...
@YongYong やっぱりその場にいなければいいんですよね。とりあえず今日、これから出かけちゃおう。んでもって明日もお願いしちゃうもんね。
@ymmommy ナイスつっこみー!ですよねですよねそうですよね。そう言ってやればよかったんだ。それを聞いたときは衝撃で、黙ってしまったもので。
@ymmommy さんとこもご主人がわりと年上なんですよね?そのへんもあるのかなあ>「(年下の)理想の妻」(笑)
応答したと思ったらすぐ次のオフィスアクションが来る。審査官仕事速すぎ。ってか、これなんて千本ノック。