2008/6/21 9:00
@ymmommy おつかれさまでした! やっぱりこんなにかわいい広報担当を出演させない手はないですよ>東大工学部。女子中高生にすごくアピールすると思う。
@ymmommy おつかれさまでした! やっぱりこんなにかわいい広報担当を出演させない手はないですよ>東大工学部。女子中高生にすごくアピールすると思う。
@kasoken おつかれさまでした! やっぱりこんなにかわいい広報担当を出演させない手はないですよ>東大工学部。女子中高生にすごくアピールすると思う。(@を間違えてしまってすみません!@ymmommyさん)
@ymmommy そうそう。積極的な協力はいらないの。できちゃうから。不機嫌を振りまくのと、子どもとの約束を簡単に破るのはやめてほしい。
@YongYong 「自分が一生懸命働くことが〜」←いまどきすごい価値観ですよね?(笑) タテマエとホンネがまるで正反対。
@ymmommy 第三者に指摘してもらうっていうのも大事なのかもしれませんね。以前も、別業種の夫の友人と話した後は、一時的に(笑)態度が変わったですもん。夫のいる世界は、ほとんど学生と独身者でできてるからなあ。
@YongYong さんのご主人も、すごくお忙しそうですよね(明け方帰宅とか)。週末(に限らず)役に立たないとかそのへんはもうあきらめかけてますが、いまどき「妻が仕事をセーブするのは当たり前」という考え方が強固なのはさす...
@YongYong 子どもが生まれると、ある意味「戦場」になりますよね。危機的局面に際したとき、人間の本質が出るというアレで、それまで隠しおおせていたものがボロボロと・・・ってことでしょうか。
@ymmommy うむうむ。そうですよね。なんかね。夫と話していると、「まだ譲歩が足りない」「それじゃ満足できない」と言われ続けている感じがするのですよ。でも足りてるかどうかは、私が決めればいいんですよね。
@kasoken ぜーんぜんスーパーウーマンじゃないよー(汗)実母にはかなり頼ってるし。でも、夫が私に甘えてるのは確か。ついに、これ以上はもう無理だから、考え方と行動を変えないと、次は離婚届もってくるから、とはっきり伝え...
@ymmommy うちの夫はすっごいケチなのですよ。もうほんといやんなるくらい。だから、弁理士になってお給料が上がったら、そのぶんで家事は外注しちゃうつもり。