2008/10/27 9:00
結局夫は、「守ってあげられる」「従順な」妻を求めていて、でもそれは面倒くさいから、ある程度は自立していてほしくて、でも仕事と家庭を両立するのは妻の責任ってことにしたいんだよな。
結局夫は、「守ってあげられる」「従順な」妻を求めていて、でもそれは面倒くさいから、ある程度は自立していてほしくて、でも仕事と家庭を両立するのは妻の責任ってことにしたいんだよな。
@ymmommy 2歳児ほどかわいくない(笑)
@ymmommy 自分の矛盾はいいの(笑)「守ってあげる」って言うのが好きでねえ、また私がそれは嫌いなのよねえ(笑)
@kasoken 夫が理想とする「自立した女」は「めんどくさいこと言わない女」で、「賢い女」は「上手に自尊心をいいこいいこしてくれる女」なんだわな。
@ymmommy 評価してくれるだけでいいのよ〜。
結局、どんどん夫は自由に楽になっていって、私の負担が増えているんだもん。木曜の夜早く帰るようになったけど、ご飯食べたらすぐ寝ちゃうし、その「見返り」に平日の家事と週末の育児はさらに私にきてるし。
私が楽になったぶんは、娘が成長したぶんだもんね。成長が見込めない大人の2歳児はほんと、始末におえない。
どんなに気分が悪くても娘には八つ当たりできないし、どんなに無理でも夫が「無理、できない」って言ったらなんとかするしかないし、ほんとよく頑張ってるよ、私。偉いよ、私。
@ymmommy ありがとうです〜。うるうるうる。毎度似たような愚痴ですみませんです。
@YongYong わ〜〜。それはよかった! YongYongさんの性善説、正しかったのですね。