2009/2/23 9:00
@taroleo ひぃぃぃーーー ><
@taroleo ひぃぃぃーーー ><
@taroleo あ! なんかほんとに使ってるし(笑) 汐田真理の仕事は勉強に集中するためにやめる予定でいるのですよ。その代わりブログでサイエンスニュースの紹介を始めようかと。
匿名とはいえ、学生や同僚、上司についての愚痴や悪口をネタにする教員ブログを見ると冷や冷やする。
自分や周りの学生がブログネタにされてたとわかったら、その教員との信頼関係ガタガタになるんじゃないか。
@miwa_chan 確かにおっしゃるとおりかも。特に立場が上がると、そういう面で弱みを見せられないし。孤独な戦いの日々ですよね。
@miwa_chan 家庭もったら負け、共働きしたら負け、みたいなうちの夫周辺の研究環境が異常なのかな。
@miwa_chan それはなんとも哀しい話ですね。外資に勤める日本人の方ですよね? 同じ会社の外国人ならなんて答えるだろう、とふと考えてしまいました。
@britty みたいなやり方ならわかるんだけどなあ・・・。そうじゃない場合は、匿名性とか立場の非対称性とか、なんかいろんなところがもつれて引っ掛かる感じ。ってこれも陰口か。
なんだなんだ法律論が流行りだしたのか?
@miwa_chan 「目は人を殺す」と言ったのは三浦綾子でしたか。私は否定的なことを「目で言う」人が大嫌いです。