2009/6/10 9:00
@yukiakari 仕事行きたくなかったので、渡りに船でした(笑)
@yukiakari 仕事行きたくなかったので、渡りに船でした(笑)
@miyu_t 朝から声出すと気持ちいいなと思いました! ごゆっくりお過ごしください☆
@y_arim あの論文の本文はけっこう太宰調ですよ(笑) 彼の文体は、本当に感染力が強いですね。北杜夫も言っていましたが。有村さんはやはり、天性のクリエイターなんですね。そのあたりの年齢から指向が明確になってくるんだな...
@y_arim ようこそ〜。
NHKの「お父さんの育児」見て涙出てきた。やっぱり、平日夫の帰りが深夜で、仕事も育児もしているって、大変だって言っていいんだ。
「むーりやーりとったーら、やーなきーもちー♪」と娘が歌っているわけだが。それは正論なのだが。……どこでおぼえたの? 自作?
@F_name ほんとうにおっしゃるとおりだと思います。若い人たちの意識(と経済状況)がどんどん変わってきているのに、経営層はなかなかついていけないですね。
ねんどとおりがみとはさみを持ち出して、「いまから、むすめちゃんは、これを、やりますっ! げんきですっ! ままは、おこらないように!」……その最後の念押しは余計だ。
@F_name うはは。そうかも。
@love_chocolate なにせ往来を夫と歩きながら、「かえったらさー、ままのおっぱい、いっしょに、ももっかー☆」と大声で言う子ですから。