2009/6/21 9:00
@kurimax わわ! ありがとうございますー。
@kurimax わわ! ありがとうございますー。
@gothedistance こんにちはー。週末の雨は困ります(洗濯的な意味で)
お風呂で水遊び後の娘が、ごろごろして絵本見ながら「英語ふう」の不思議語をしゃべってる。「sh」と「f」と「r」の音が多くて、語尾に「t」と「s」をつけ、抑揚を大きくつけるとそれらしいと思っている様子。
ちなみに見ている絵本は「じゃあじゃあびりびり」。
@tsukimi おお、奇遇ですね。喃語可愛いー! この本、色合いがいいのか、ものすごく受けが良くて、ずっとお気に入りの本のひとつです。
太宰治論>http://blog.ihatovo.com/dazai_main
@kimtetsu いえいえ。分量はありますが、よく見るとやはり中学生ですよ。
@kimtetsu 参考文献の引用のしかたがなってないとか、論の進め方に強引なところがあるとか、もう今見ると手直ししたくてうずうずします。でも、なんというかこの年齢特有のものの見方や感じ方はよく出てるなあと思って、恥ずか...
@kimtetsu ありがとうございます! 過分のお言葉。当時の自分の考え方などは、今にも尾を引いているようにも思うので、私の中の中学三年生を、これで成仏させてやれそうです^^
@kskmeuk うにゃー。やっぱり飽きるんだー。みゅー。でもとりあえず一週間分試してみよう。人に献立考えてもらって、材料も用意してもらうってことのメリットとデメリットを確かめてみる!