2009/7/9 9:00
@PhysicaNova 内容はお楽しみにとっておいて、改めて思ったのは、書籍というのは一冊まるまる著者の世界なんだなあ、と。インタラクティブじゃないメディアのいいところが出てると思いました。(これこそ、だからなに、だな
@PhysicaNova 内容はお楽しみにとっておいて、改めて思ったのは、書籍というのは一冊まるまる著者の世界なんだなあ、と。インタラクティブじゃないメディアのいいところが出てると思いました。(これこそ、だからなに、だな
@freedomcat ぜひぜひ!
基礎研究は専業主婦、応用研究は兼業主婦、研究開発は夫、という例えを思いついた。
[B!] COMPLEX CAT : 本日のフィールド便り http://complexcat.exblog.jp/11465027/
[B!] 37. 「あなたは傷ついている」と言われて癒されますか?:日経ビジネスオンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090706/199437/
[B!] これはすごい! http://bit.ly/7UvHy セブンアンドワイ – 本 – メレンゲが腐るほど旅したい
[B!] あとで買う。 http://bit.ly/XOVd1 【小悪魔ageha】age嬢とフェミニズム – 隠フェミニスト記(仮)
[B!] 「情報」をやたら集めたがるのも物欲じゃないかという気がしてならない。 http://bit.ly/4sR4Z5 物欲地獄は世代固有の問題か否か について – シロクマの屑籠(汎適所属)
[B!] いいね。後で詳しく見る。 http://bit.ly/kk4mA 楽天、個人向け政治献金サービスを開始へ–クレジット決済が可能に:ニュース – CNET Japan
@ymmommy そうなんです。いろいろと不満はあるけど、やっぱり空が広がっているのは気持ちいい。