2022/8/20 22:57

ぬらりひょんの「ひょん目」は人間の心理を鋭く見抜くんだ。56キロもあるぬらり脳(あらゆる知識がつまっている)はデータベースにすぎないのかな。

2022/8/20 22:54

目玉おやじの目の中には、さらに二つの目がタテに並んでいて、ものの内部まで見ることができるんだよ。どういうメカニズム。

2022/8/20 20:14

「クソデカ感情」を印象的に表現するためのオタク話法はあっというまに陳腐化・様式化するから、使うなら鼻につかない程度のさじ加減で使いつつ、オリジナルかつ共感を喚起できる表現で、読んだ人に、そうそうそれが言いたかった! と思...

2022/8/20 19:33

鼻につくほど様式化してしまった韜晦と、対象を傷つける可能性に思い至らないほど見えなくなってしまった距離感が、なんちゃら構文には共通してるのかな。/「おばさん構文」とは何か?~『性欲の代わりに勝手な庇護欲』?『母親ヅラ』と...

2022/8/20 11:25

そこに日本の偉い人たちお得意の、「数えずに見えなくすればなかったことになるはず」が乗ってくるから、不安と不信感しかない。

2022/8/20 11:22

「インフルエンザ並」という言葉に、「行政上の扱いをインフルエンザ並にする」という主張と、「そうすれば新型コロナもインフルエンザ並の感染力や毒性に勝手に下がってくれるはず」という無根拠な期待の両方が込められて一人歩きしてい...