うむ。なかったな。
うむ。なかったな。
うむ。なかったな。
テーマはねー、医療コンサルタントにスポンサーリンクを張って、医療や健康、働き方について記事を書いてほしいんだって。わー!
そんな蝉の寿命より短いヤクザな商売を勧められても
私のブログを見たという方から、継続的にライティングの仕事を頼みたい、というメールが来た。ネットは広大。(サイトのテーマが地雷な上に、報酬の話もなかったので、丁重にお断りした)
もふきちのはてなブックマークもプライベート化されている……
……という話を夫にしたら、「君ってそういうとこあるよねえ」としみじみ言われて、なんか申し訳なかった。
あまり周到になりすぎて、以前、「あいつの書いたことに文句を言いたいんだけど、どう言っても文句を言ったこっちが悪者になる気がして言えないから腹が立つ」という趣旨の悪口をエアリプでいただいたことがある。
あとは空想科学読本を入れないとか、「子供を科学好きにする」や「理系」などの炎上キーワードはすべて避けているとか。この周到さをほめてほしい。
はたらく細胞は、私が紹介したマンガや本の中で、いちばんツッコマレビリティが高いなと判断したので、いちばん薄い記載になっていることにお気づきでしょうか皆さん。