2016/11/15 9:54

@naokororin2 うんうん。今回は、性急に答えを出しそうにない人たちもすぐに批判の言葉を口にしたりしていてびっくりした。こないだからのPC(ポリティカルコレクトネス)反PCの論争が、「とにかく早く態度を表明しない...

2016/11/15 9:45

@naokororin2 うん。決定した人たちは、少なくとも外野よりはいろいろ見て、考えてると思うんだよね。その背景を知った上でないと、批判するにしても適切な批判はできないはずだよね。

2016/11/15 9:43

@mosu_hautbois そうだと(つまり、本当の事情を知らない)思います。知らないにしても、少し立ち止まって想像するなり調べるなりしてほしいとこだと思うです。

2016/11/15 9:41

「自分が誰にどう見られたいか(見られたくないか)」を基準に態度を決めるから、ポリティカルコレクトネスも反ポリティカルコレクトネスもねじれてぐちゃぐちゃになるんじゃないのかね。

2016/11/15 9:36

男女平等を訴える人はポーズだけでも反対しておいた方がよさそう、という趣旨のツイートまで見かけて暗澹としてる。反対も賛成も、私はポーズだけでなんかしないよ。

2016/11/15 9:33

@naokororin2 うん。ちょっとびっくりした。元々が圧倒的に女子学生にとって不利な状況(白金寮閉寮とか)って知らないにしても、少し立ち止まって考えてほしかった。